コアアップデートでSEOの順位が変動してもアクセスを増やす方法

ナツメ@破産百科です。

 

3/12のグーグルのコアアップデート順位変動が起きました。
SEOで集客したいアフィリエイターや起業家にはインパクトがありました。

 

しかし、SEOの変動があったとしても私のアクセスは伸びています。

SEOアップデートでもアクセスは増える

※グーグルアナリティクスから

 

今回はグーグルの順位変動とアップデートに対応する方法をお伝えします。

 

コアアップデート(3/12)

3/12のアップデートの正式名称は「March 2019 Core Update(2019年3月のコアアップデート)」という名前です。
別名で「Google Florida Update 2(フロリダ2アップデート)」とも呼ばれています。

 

かつてないほど広範囲のジャンルに影響を及ぼしました。
インパクトは2018年の「健康アップデート」と同等と言えます。

 

グーグルのアップデートとは

アップデートとはグーグルのSEOアルゴリズムの更新のことです。
順位が大きく変動するのでSEO集客をしている人にとって一大事です。
特にSEO集客に依存率の高いアフィリエイターにとっては致命傷になることもあります。

 

コアアップデートの内容

ここではアップデートの中身については解説しません。

 

グーグルのアルゴリズムは非公開なので、
部外者があれこれ推測してもはっきりした答えが出ないからです。

 

グーグルのアルゴリズムはグーグルのエンジニアにしか分かりません。

 

しかし、順位変動には対処法があるので大丈夫です。

 

 

アップデートがあったらどうするか?

アップデートでSEOの順位変動があったときの対処法です。

 

変動のあった記事を修正しない

まず、急激な変動が起きたときの鉄則として
『慌ててサイトをいじってはいけない』
という原則があります。

 

これは順位変動の原因がどこにあるのか分かっていないためです。
原因不明なのにサイトを修正したら余計にひどくなってしまいます。

 

特に順位変動のあった記事を直接編集して書き換える行為は厳禁と言えます。

 

しかし、新しく記事を書いてサイトに追加する行為は大丈夫です。
変動のあった記事を修正しているわけではないので影響がありません。

 

自分が影響を与えられる範囲はどこまでか

グーグルのアップデートはいつ来るのか分かりません。
その内容についても分かりません。

 

このように自分は興味があるのに、
自分では直接手出しできないことがあります。

 

これについて、いくら頑張っても直接影響を与えることは出来ません。

 

しかし、影響を与えられる範囲もあります。
新しい記事を書いてブログを更新するとか
新しいジャンルやキーワードを探すということです。

 

 

重要なことは関心があるのに影響を与えられない範囲と
自分が直接影響を与えられる範囲を区別することです。

 

例えば、天気予報で雨が降るという話があったなら、
雨が降ること自体はコントロールできません。
しかし、雨に備えて傘を持ち歩くことは出来ます。

 

 

自分でコントロールが効く範囲で全力を尽くすことがオススメです。

 

 

アップデートが起きたときの対策

順位変動したときの基本的な考え方を2つ紹介します。

  1. 今あるサイトを見直す
  2. 新しいサイトを作る

既存サイトの見直し

サイト作成の基本を確認します。

 

サイト作成の基本とは、ジャンル、キーワード、商品プログラム、セールスライティング、サイトデザイン、画像/動画、図解/表、ユーザーファースト、ユーザーフレンドリー、内部リンクの動線、記事のカテゴリー分け、記事の構成、独自性、サイトの表示速度、低品質ペナルティではないこと、指名検索、サイテーション、メンションなどになります。

 

基本を一通り確認して問題があれば修正していきます。

 

しかし、なかなか全てを完璧に行うのは難しいことです。
それでも既存サイトに新記事を追加するなど、
日々更新することで長期的には伸びていきます。

 

重要なことは変動が起きても『無の心』で淡々と日々の更新作業を行うことです。
サイト作成もSEO変動もモチベーションも全てにおいて「波」があります。
順位も気分も上がったり下がったりするものです。

 

それでもなお淡々とやることをオススメします。
もっとも重要なことは積み重ねることです。
淡々と作業を進めて日々積み重ねていくとアクセスも売上も右肩上がりになります。

 

新しいサイトを作る

新しいサイトの作成は順位変動の影響を受けにくいジャンルを選びます。

 

そのジャンルとは、

  • 新しく生まれたジャンル
  • キーワードが日々産まれて増えていくジャンル

になります。

 

新しく生まれたジャンルでは、「退職代行」、「eスポーツ」、「スマホ決済(PayPayとか)」、「サブスクリプション」などがあります。

 

キーワードが日々産まれるジャンルでは「ガジェット系」や「トレンド系」、「ニュース系」が代表的です。
日々新商品が販売されるので、キーワードもそれだけ生み出されます。

 

これらのジャンルはキーワードの増加スピードにグーグルの対応が追いついていません。
そのため、まだまだ新規サイトを作っても収益を上げるチャンスがあります。

 

ライバル対策

例えば、誰もやっていないキーワードで記事を書いて上位表示されたとします。

 

それでもライバルに後から同じキーワードの記事をぶつけられたら負けることがあります。
SEOは相対評価なので強いライバルが現れると自分の順位が下がります。

 

そのため今は上位表示されていても、いつかは負けるときが来ます。
それが明日なのか1年後なのかは分かりません。

 

他人の行動には直接影響を与えられないからです。

 

頑張って記事を書いても短期的に順位が下落することがあります。
対策として追跡型広告を設置して離脱したお客さんを追いかけるのがオススメです。
追跡型広告にはグーグルのりマーケティングやヤフーのリターゲティングがあります。
また、FBやTwitterにも同様の広告があります。

 

 

コアアップデートの対策、まとめ

アップデートが起きたらまずは落ち着くことが重要です。
グーグルのアップデートの中身は分かりません。
正確に分かるのはグーグルのエンジニアだけです。

 

重要なのは慌てて変動のあった記事を修正しないことです。
そして、自分が直接影響を与えられる範囲の中で全力を尽くすことです。

 

既存サイトを見直して新しいキーワードを探すことです。
また、キーワードが増え続けてグーグルの対応が追いつかないジャンルもオススメです。

 

そして、SEOは相対評価なのでライバルが現れてもいいように、今から準備しておくことです。
順位下落の後は追跡型広告が役に立ちます。

 

 

※もうチェックしましたか?このブログの順位が分かります。
⇒ にほんブログ村ランキング

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

【無料】 自己破産後の生活大百科を公開 【期間限定】

「自己破産して本当に正解だったのか?」
自己破産すると借金は帳消しになります。
しかし、破産後の生活が今よりもヒドくなったら元も子もありません。
  • もう一度自己破産しないためには〇〇を付ける
  • 自己破産後でもフリーランスとして食っていける
  • 破産しても民泊投資で儲かる
  • 自己破産すると寿命が伸びる理由
  • 人間関係に心配は要らない理由
  • 自己破産して正解だったのか?
このように自己破産後に成功する方法を期間限定で無料公開しています。

トップへ戻る