任意整理の8年後なら住宅ローンが組める

ナツメ@破産百科です。

 

任意整理をした後に住宅ローンを組むには時間が必要です。
8年間経てばブラックリスト登録が解除されるので住宅ローンが組めます。

 

今現在、住宅ローンを利用中の場合は、
住宅ローンを任意整理の対象から外すことで自宅を処分せずに済みます。

 

任意整理後の住宅ローン

任意整理するとブラックリストに登録されます。
指定信用情報機関に「異動」情報が掲載されるので、
新しく住宅ローンを組もうとしても審査で落とされます。

 

しかし、ブラックリストの登録期間は決まっているので、
登録期間が過ぎれば住宅ローンが組めるようになります。

 

登録期間は5年間です。
ただし、登録は「完済後から」始まります。
任意整理の返済は通常36回払いなので、完済まで3年間かかります。

 

ブラックリスト登録の期間は借金返済の3年間と
登録期間の5年間を合わせた8年間になります。

 

そのため、任意整理をしてから8年間経てば住宅ローンが組めるようになります。

 

※指定信用情報機関と異動情報の登録期間

  全国銀行個人信用情報センター(KSC) シー・アイ・シー(CIC) 日本信用情報機構(JICC)
登録期間 5年間 不掲載 5年間

※指定信用情報機関によっては異動情報が掲載されないこともあります。

 

ブラックリスト登録の解除

任意整理後に住宅ローンを組むためには、
ブラックリスト登録の解除を待ちます。
ブラックリストは登録期間が過ぎれば自動的に解除されます。

 

指定信用情報機関とブラックリストについて詳しくはコチラ
⇒ ブラックリストのデメリットと登録を解除する方法

 

登録解除の注意事項

また、登録解除後も注意事項が2つあります。

 

社内ブラック

一つ目は社内ブラックを避けることです。
任意整理の対象となった金融機関では住宅ローンが組めません。

 

金融機関では自社で滞納や債務整理した人を社内情報として保管しています。
これは社内ブラックと呼ばれています。
信用情報機関とは別のブラックリストです。
このリストがあるため、該当する金融機関では住宅ローンが組めません。

 

そのため、住宅ローンを組むには、
任意整理をしていない他の金融機関を使う必要があります。

 

保証人ブラック

住宅ローンの申込みには保証人が必要です。

 

保証人が債務整理しているとブラックリストに登録されています。
保証人も住宅ローンに申し込む本人と同じ程度の信用力が求められます。
そのため、ブラック扱いになっている人では保証人になれません。
別な人に保証人になってもらう必要があります。

 

また、自分がブラックリスト登録の場合、
他人の保証人になることは出来ません。

 

 

住宅ローンを利用中の場合

今現在、住宅ローンを利用中で任意整理する場合、
持ち家を手放さない方法があります。

 

任意整理では整理する借金を自分で選べます。
住宅ローンを任意整理の対象から外せば、
持ち家を処分する必要がなくなります。

 

自己破産では持ち家は処分しますが、
任意整理では手放さないので大きなメリットと言えます。

 

住宅ローンの延滞はしない

住宅ローンを何度も滞納すると一括弁済を求められてしまいます。
一括で支払えない場合は抵当権を実行されてしまいます。

 

こうなると、競売になるので自宅を失っていしまいます。

 

そのため、他の借金の返済が多少滞ったとしても、
住宅ローンだけは優先して支払うことをオススメします。

 

 

オススメ記事

私のオススメ弁護士と無料の借金減額診断サイトです。
⇒ 債務整理専門の弁護士と借金減額診断サイト

 

借金は減額できます。これは法律で決まっている国民の権利です。
⇒ 借金問題を債務整理で解決する方法

 

⇒ 任意整理の目次へ戻る

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

【無料】 自己破産後の生活大百科を公開 【期間限定】

「自己破産して本当に正解だったのか?」
自己破産すると借金は帳消しになります。
しかし、破産後の生活が今よりもヒドくなったら元も子もありません。
  • もう一度自己破産しないためには〇〇を付ける
  • 自己破産後でもフリーランスとして食っていける
  • 破産しても民泊投資で儲かる
  • 自己破産すると寿命が伸びる理由
  • 人間関係に心配は要らない理由
  • 自己破産して正解だったのか?
このように自己破産後に成功する方法を期間限定で無料公開しています。

トップへ戻る